Application service
会社設立以来半世紀、地元長崎の企業様を中心に様々な業種・業務について、お客様のご要望、課題に応じたシステム構築に取り組んでまいりました。
社会が大きな転換期を迎えつつある中、従来の取組に加え、AI、IoT等技術を活用し、お客様の競争優位を確保するシステム提案にも取り組んでおります。
要件分析
業務改善提案
セキュリティ対策
オーダーメイドソフトウェア構築
パッケージソフトウェア導入
オンサイト保守サービス
リモート保守サービス
定期保守サービス
ASPサービス
(ハウジング、ホスティング)
発券窓口業務効率化と発券から
乗船までお客様サービス向上を実現
当初、座席指定システムの導入について相談をいただいたが、前システムが古く改修作業が困難な状況だったため、システム全体の再構築から見直しを行いました。
これまで乗船券の発券に時間がかかっていましたが、乗船券の発券スピード向上と座席指定を実現し、お客様への発券から乗船までのご案内がスムーズになり、窓口業務の効率化を達成することができました。
現在では、ホームページのネット予約との連携、電子決済サービスを導入し、さらに業務の効率化ができました。
社長の経営方針を反映した
事務処理をシステムで実現し、
事務作業の効率化、
経営分析力アップ
社長様より、他社と組んで自社開発してきた販売管理システムを何とかしてほしいとのご相談がありました。すでに、開発ベンダーのサポートが終了しており、仮想環境で辛うじて稼働している状況でした。社長様にご協力いただき、業務分析、前システムの機能解析を行い、システムの課題・問題点を洗い出しました。社長様の考える経営方針を軸にシステムを再構築し、効率のよい事務作業を実現しました。
当初、売上・仕入の管理機能のみでしたが、見積から受注・発注機能を拡張し、データ連携することで、ご担当者の入力作業を効率化し、入力ミスを削減することができました。
また管理資料等も見直し、社長様の売上分析作業にお役に立てることができました。現在では、通販サイトと注文データや、商品マスタの更新作業をAPI連携で可能にし、ご担当者の作業負担を軽減することができました。
システム連携により情報共有と
ペーパーレス化を行い
残業を大幅に削減
これまで、業務が標準化されておらず、手形を利用する顧客の情報を個々のご担当者が管理しており、ご担当者間での情報共有ができていませんでした。
そこで、手形の申込・管理業務から会計システムとの連携までをシステム化することで業務が一本化しました。システム化によりご担当者間での顧客情報の共有とペーパーレス化が実現され事務作業を効率化することができました。
また、業務全体の流れがスムーズになることで、ご担当者の作業負担も大幅に軽減するこができました。
運用に沿ったシステム導入で、
組合設立時の事務員の不安を解消
共済組合の設立に合わせ、共済管理(組合員管理)システムを構築しました。一からのスタートのため、組合様と、業務や約款、取り扱い商品について協議し、組合の運用に沿ったシステムを開発しました。契約者(組合員)と被保険者の加入から退会までの契約、出資金、掛金、配当金、給付金を統合的に管理します。
本部、拠点のシステムを統合し、
拠点間のタイムラグをなくし、
業務の効率化を実現
九州内に事業展開されている互助会様向けの会員管理システムにおいて、Windows版を再構築するにあたり、本部・拠点システムを統合し、本部と拠点間における業務の効率化を実現しました。